サイドバーにプロフィール用ウィジェットを配置
まずはウィジェットの設定ページに移動しましょう。
管理画面のサイドバーから 外観
> ウィジェット
をクリックします。
画面左側に「GWPF – プロフィール(サイドバー)」というウィジェットがあるので、「最初のサイドバー
」(または Primary Sidebar)の位置にドラッグアンドドロップで移動します。
これでサイドバーにプロフィール用ウィジェットが配置されます。
ウィジェットの設定をする
移動ができたらウィジェットの設定をしていきましょう。
最初の状態では、ウィジェットの入力欄は次のようになっています。
表示したい説明文やリンク、画像URL(下で説明)を入力します。
ちなみにMuromachiではどのような感じで入力しているかというと、、次のように入力しています。
これで次のように表示されます。
画像URLって何?
ウィジェットの入力欄に画像URL
という言葉が入っていますが、どのように画像URLを探すのかについても紹介したいと思います。
まずはメディアライブラリに移動
画像URLはWordPress管理画面のメディアライブラリのページで調べることができるので、まずはメディアライブラリに移動しましょう。
管理画面サイドバーの メディア
をクリックします。
表示したい画像をクリック
メディアライブラリではこれまでにアップロードした画像が一覧で表示されていると思うので、プロフィールに表示したい画像をクリックします。
画像をクリックすると、その画像の情報が表示されます。
画面右下にはリンクをコピー
という箇所があるので、これをクリックすれば画像URLのコピー完了です。
あとはプロフィール用ウィジェットの画像URL
という場所に貼り付ければ、先ほど選択した画像がプロフィールに表示されると思います。
コメントを残す